今回のテーマは、京都・癒しの美グルメです。
京都の「食」と「料理人」たちが持つ”独特の美学”。こだわりのつまった料理店を特集します。
内容紹介
食・文化・アート・デザインを融合した表現活動を国内外で行う料理家の船越雅代さんがシェフをつとめる「Farmoon」。こちらでは医食同源を意識したお料理作りをされており、「豆花」は見た目も美しく、美容に良い食材で作られています。「身体にいいものをいただいている喜びに溢れます。」と嬉しそうに語る常盤さん。

そんな船越さんから紹介されて訪れたのは「御菓子丸」の和菓子作家・杉山早陽子さん。
実店舗を持たずに出張喫茶、御菓子丸喫茶を不定期で開催しています。
とても斬新な和菓子の数々と今までにない新しいお茶に常盤さんも驚きと喜びを隠せません。

次に訪問したのは隠れ家のようなフレンチレストラン「Synager」。
ハーブコーディネーターの資格を持つオーナシェフの北岸寿規さん。最も大切にしているのは香りの演出とのことですが、香りはもちろんのことアートのように美しく、目にも優しい。

そして「Farmoon」の五感を刺激するお料理に感動した常盤さんが、是非ディナーもいただきたいと「京都画報」初となる同日に再訪問。夜も独特の雰囲気を楽しめます。
素材を最大限まで生かしたオリジナルの料理は「想像を超えてくる美味しさ。」と常盤さんもご満悦。

「心と身体が整い、心身ともにリフレッシュ出来たので、第二弾も期待しています。」と結んだ常盤さんでした。番組内ではそんな常盤さんの和やかな表情や素敵な着物姿をじっくりと見られますし、さらに常盤さんの気になるカフェ店を紹介するコーナーもあります。
ぜひ、番組をご視聴ください!