黒谷友香、お庭つくります第15回「小道づくり再開!&人気のペチュニア寄せ植え」

情報・エンタメ・音楽

つるバラのアーチ、そしてバラのガーデンを完成させた黒谷さん!そろそろ小道も完成させないと!ということで、小道づくりの後半戦!2トンの砕石をながし、転圧が完了した小道にいよいよレンガを敷いていきます。
そして今回は、初夏の花として人気のペチュニアの寄せ植えを、吉田さんに教えていただきます。

レンガとグランドカバーで作る理想の小道

黒谷さんが悩みに悩んで選んだのは、味わい深い耐火レンガ。
飛び石のように並べ、その隙間には“グランドカバー”と呼ばれる地表を覆う植物を植えていきます。
そして、実は、雑草にも“抜かない方がいい種類”があるんです。
根が土を柔らかくしてくれるものは残し、繁殖力が強い雑草だけを抜く――。
そんなプロの庭づくりのコツも紹介します!

人気のペチュニアで彩る寄せ植え

後半は、大好評の寄せ植え教室!
今回は、ヨーロッパの街角を思わせる可愛らしい花・ペチュニアをテーマに。
教えてくれるのは、園芸の達人・吉田さん。
ペチュニアは水はけの良い鉢を選ぶのがポイント。
さらに、植える位置を少しずらすことで、立体感のある寄せ植えに仕上がります。
ペチュニアの寄せ植えを元気に育てるコツも紹介!

小道づくりはまだ道半ば。
どんな風に仕上がるのか――お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました