黒谷友香、お庭つくります【第6回】「おしゃれガーデン雑貨&フラワーリースに挑戦」

情報・エンタメ・音楽

300坪の庭を理想のガーデンへ――。
女優・黒谷友香さんが挑戦する人気番組「黒谷友香 お庭つくります」、今回は黒谷さんが長野県のガーデンソイルを訪れ、春の庭づくりを彩るおしゃれ雑貨とフラワーリース作りに挑戦!
見るだけでも癒される、実用的で美しいアイデアが盛りだくさんです。

長野・ガーデンソイルで庭づくりのヒントを探る

今回黒谷さんが訪れたのは、長野県にある人気スポット「ガーデンソイル」。
庭好きにとっての聖地とも言えるこの場所で、黒谷さんが見つけたのは、おしゃれなアンティーク雑貨と、実用的なキッチンガーデンでした。

お隣のカフェ「ル・パニエ」で旬の味を楽しむ

お庭見学の後は、お隣のカフェ「ル・パニエ」へ。
シェフの竹内さんは、ガーデンソイルに隣接するブドウ畑のオーナーでもあり、自然の恵みをふんだんに活かしたメニューを提供しています。
黒谷さんが楽しんだのは、キッチンガーデンで採れた食材を使ったピクニックバスケット。
「自分で植えた野菜を見て、収穫して、食べる」。その豊かさに、黒谷さんの夢もふくらみます。

セレクトショップで見つけた「ハンガリーのアンティークジョウロ」

ガーデンソイルのもう一つの魅力は、併設されたセレクトショップ。
ここで黒谷さんの目に留まったのは、ハンガリー製のアンティークジョウロ。
まだまだ現役で使える上に、庭のインテリアオブジェとしても活躍する逸品です。
他にも、変わった形のアンティーク雑貨や、バケツを使ったプランターなど、見ているだけで楽しいアイテムがいっぱい。

そんなガーデンソイルの営業時間は10時~17時/入場無料です。

初心者でも簡単!春のフラワーリース作りに挑戦

番組後半では、春のお花を使ったフラワーリース作りに挑戦。
「リースって難しそう…」という人にも安心なのが、「リースバスケット」という便利アイテム。
根をほぐしながら植えることで、狭いスペースにもお花が入りやすくなり、約3カ月間は維持可能とのこと。
黒谷さんと指南役の吉田さんの、息の合ったやり取りも見どころです。
さらに注目なのが、保水性に優れたコケの活用法。
土の表面に敷くことで、乾燥や土こぼれを防ぎ、縦向きに飾っても安心!
光を浴びたお花がキラキラと輝き、壁に飾るスタイルがより美しく映えます。

次回のテーマは「お庭に小道を作る!」

最後に飛び出した、吉田さんのひと言。
「道があると、お庭がもっと面白くなりますよ」──。
次回は、お庭に“道”を作るという新たなプロジェクトが始動!
エリア分けが明確になることで、花の植え方や全体のデザインにも広がりが出るとのこと。
次回の「小道づくり」もお楽しみに!




タイトルとURLをコピーしました